マーケティングセクション
M.K
入社してから、改めて勉強。
- 入社して、変わったこと
- 前職はアクセサリーの販売業をしていました。
以前はいかに商品の良い部分を伝え、お客様に気に入ってもらえるかという物売りのセールスでしたが、広告は物ではありません。これから作る広告物が世に出て、どれだけの反響をもたらすかを期待させ、必要と感じてもらわなければなりません。
そのセールスの違いは私にとっては大きく、トークスキルやコミュニケーション能力等、カオルデザインに入社してから改めて勉強していきました。
マーケティングセクションはお客様と最前線でお付き合いしていくので、この点は最も重要であり、日々経験と反省を積み重ねる中で、少しずつスキルもついてきたように感じ、それは日常生活でも良い影響となっています。 - 仕事のやりがい
- やっぱり仕事をいただけた時と、成果物で良い反響が出た時ですね。
広告は納品までがゴールではないので、そのものが効果や反響を与えられたかどうかで評価をしてもらいます。
試行錯誤しながら進める中で、結果が伴い、お客様に喜んでもらえているときが、「頑張ってよかった」とやりがいを感じます。
また、デザイナーやクライアントサポートチーム等、他の部署とチームになって作り上げていくものなので、喜びを共有できる点もとても良いですね。 - マーケターの特権
- 経営者の方や、マネジメントをされている方々等、様々なお客様からお話が聞けることです。
ホットなニュースや人生教訓等、お話をしているだけで勉強になることがたくさんあります。
その点も直接やりとりする機会が多いマーケターの特権かなと思っています。 - プライベート
- 週末は仲間とフットサルで身体を動かしたり、気になる展示会や美術館に行ったりします。